近所に舞い降りた奇跡 ヒレンジャク
■野鳥の世界 ヒレンジャク
冬鳥として日本に渡来するヒレンジャク。非常に美しい野鳥で、大変な人気者ですが、生息エリアが限られている上、年によっては渡来しないこともあるため、観察が難しい鳥さんです。今回は、そんな珍しいヒレンジャクが、近所に現れたので、その紹介です。
いつもの散策を終えて、あと数十メートルで自宅に到着!、という所で、電線に、ムクドリほどの大きさの野鳥が数羽、止まっているのを発見。誰だろう?と眺めていると、か細く聞き覚えのある鳴き声が聴こえてきました。まさか、ヒレンジャク?と思い、双眼鏡で確認してみると・・・本当にヒレンジャクです。ええっー!?と半ばパニック状態になりながらも、急いでパシャリ。
ヒレンジャクがいたのは、何と住宅街です。過去約20年の間、近所で、ヒレンジャクを見かけたことはありません。ヒレンジャクは、全部で4羽いました。
この後、ヒレンジャクたちは、付近の高木に移動しました。そこから、あーちゃん宅までは、わずか60歩の距離!(後日、歩いて確認)
ヒレンジャクたちは、再び、電線に止まり、その後、姿が見えなくなりました。この日は、ヒレンジャクが、たまたま通りかかっただけで、こんな奇跡は二度と起きないだろう、と思っていたら、翌日も、ヒレンジャクたちは、姿を現してくれました。
ヒレンジャクたちは、住宅街の庭に植えられているピラカンサの実を目当てに、この場所にやって来ていることが判明。ヒレンジャクたちは、すぐにヒヨドリに追い払われてしまうため、付近の高木に避難していました。
ヒレンジャクを見かけたのは、これが最後でした。
ピラカンサの実が売り切れになったと同時に、ヒレンジャクたちは旅立ってしまったようです。
思いがけず姿を見せてくれてありがとう!無事、生き延びて、来年も、この場所に立ち寄ってくださいね、ヒレンジャクさんたち!チュ!
<余談>
コロナ禍により、より多くの人が散策を楽しむようになり、行く先々で、野鳥観察が難しくなったなーと感じていました。そんな中、自宅付近でヒレンジャクを見かけたことは、ここ近年にないほど、驚いたし、衝撃を受けました。そして、これはもう、何かのご褒美?としか、思えませんでした。
野鳥たちが懸命に生きる姿から元気をもらっていることに、改めて気づかされ、深く感謝した数日間でした。
レンジャクの関連記事:
「ゴージャスな人気者 レンジャク」はこちら
「黄の王様 キレンジャク」はこちら
「強力な助っ人! ヒレンジャク」はこちら
「赤の王様 ヒレンジャク」はこちら
<ヒレンジャクを脅かすもの>
林の減少:生息場所がなくなります。繁殖地、越冬地の両方の環境が整っている必要があります。
冬鳥として日本に渡来するヒレンジャク。非常に美しい野鳥で、大変な人気者ですが、生息エリアが限られている上、年によっては渡来しないこともあるため、観察が難しい鳥さんです。今回は、そんな珍しいヒレンジャクが、近所に現れたので、その紹介です。
いつもの散策を終えて、あと数十メートルで自宅に到着!、という所で、電線に、ムクドリほどの大きさの野鳥が数羽、止まっているのを発見。誰だろう?と眺めていると、か細く聞き覚えのある鳴き声が聴こえてきました。まさか、ヒレンジャク?と思い、双眼鏡で確認してみると・・・本当にヒレンジャクです。ええっー!?と半ばパニック状態になりながらも、急いでパシャリ。
ヒレンジャクがいたのは、何と住宅街です。過去約20年の間、近所で、ヒレンジャクを見かけたことはありません。ヒレンジャクは、全部で4羽いました。
この後、ヒレンジャクたちは、付近の高木に移動しました。そこから、あーちゃん宅までは、わずか60歩の距離!(後日、歩いて確認)
ヒレンジャクたちは、再び、電線に止まり、その後、姿が見えなくなりました。この日は、ヒレンジャクが、たまたま通りかかっただけで、こんな奇跡は二度と起きないだろう、と思っていたら、翌日も、ヒレンジャクたちは、姿を現してくれました。
ヒレンジャクたちは、住宅街の庭に植えられているピラカンサの実を目当てに、この場所にやって来ていることが判明。ヒレンジャクたちは、すぐにヒヨドリに追い払われてしまうため、付近の高木に避難していました。
ヒレンジャクを見かけたのは、これが最後でした。
ピラカンサの実が売り切れになったと同時に、ヒレンジャクたちは旅立ってしまったようです。
思いがけず姿を見せてくれてありがとう!無事、生き延びて、来年も、この場所に立ち寄ってくださいね、ヒレンジャクさんたち!チュ!

<余談>
コロナ禍により、より多くの人が散策を楽しむようになり、行く先々で、野鳥観察が難しくなったなーと感じていました。そんな中、自宅付近でヒレンジャクを見かけたことは、ここ近年にないほど、驚いたし、衝撃を受けました。そして、これはもう、何かのご褒美?としか、思えませんでした。
野鳥たちが懸命に生きる姿から元気をもらっていることに、改めて気づかされ、深く感謝した数日間でした。
レンジャクの関連記事:
「ゴージャスな人気者 レンジャク」はこちら
「黄の王様 キレンジャク」はこちら
「強力な助っ人! ヒレンジャク」はこちら
「赤の王様 ヒレンジャク」はこちら
<ヒレンジャクを脅かすもの>
林の減少:生息場所がなくなります。繁殖地、越冬地の両方の環境が整っている必要があります。
スポンサーサイト