華麗なる氷上ウォーク アオサギ
■野鳥の世界 アオサギ
とある寒い冬の早朝、池の真ん中にアオサギが立っています。水の中に立っているだけなら何ら不思議はないのですが・・・。さて、下の写真でおかしなところはどこでしょうか?
そうです、このアオサギは水の上に立っています。実は、この池の水は凍っており、アオサギは、その上に乗っかっているのです・・・。今回は、氷が割れないかとこちらの心配をよそに、スタスタと氷上を自由自在に歩きまわるアオサギの紹介です。
全長約95cmもあるアオサギ。あの巨体で氷の上を歩いて大丈夫なのでしょうか?
滑ることもこけることもなく、順調に氷の上を歩いています。
アオサギは大型の野鳥なので結構重いのでは?と思いますが、体重は何と約1~2kgしかないそうです。空を飛ぶためには、やはり体重は軽くないといけないのですね。
長身・軽量のアオサギ。モデルさん並の体型で氷の上をスタスタスタ!アオサギの華麗なる氷上ウォークの一部を動画で紹介します。
華麗なる氷上ウォーク アオサギ(動画 18秒)
氷の上を歩きまわった後はお食事、といきたいところですが一つ問題が。このアオサギ、氷の下の獲物を狙っているようです・・・。
鋭い大きなくちばしを持つアオサギといえども、氷を突き破って獲物を捕らえるのは無理でしょう。しばらく考え込んだ後、アオサギは再び氷上の中央へ向かい、歩き始めました。
約2時間経過後、アオサギの様子をチェックしてみると・・・休憩中でした!さすがにあれだけ歩きまわると、疲れたのでしょう。
休憩中も氷の上、というのが気になりますが、解けたら解けたで大丈夫なのでしょう。アオサギは泳ぐこともできるそうですし。
こちらでは池全体が凍ることは稀なので、氷の上を歩きまわるアオサギの姿を初めて観ましたが、なかなか器用に歩くものだと感心させられました。
寒さに負けず、またいつかモデルさんのような華麗なる氷上ウォークを見せてくださいね、アオサギさん!チュ!
<余談>
この日は、朝の気温が氷点下だったので、寒すぎて野鳥たちはまだ活動していないかと思ったのですが、寒さに負けず、元気に氷の上を歩くアオサギを見かけ、思わず笑ってしまいました。野鳥たちはこちらが思っている以上に逞しいのかもしれません。
ちなみに、寒さに弱いあーちゃんは、この日はホッカイロを4つも体に貼り付け、寒さに打ち勝ちました!が、ちっとも逞しくないですね
アオサギの関連記事:
「気分は白鳥? 泳ぐアオサギ」はこちら
「主役は君だ! アオサギ」はこちら
「北から南まで自在に出没! アオサギ」はこちら
<アオサギを脅かすもの>
河川・湖沼・水田・湿地等の減少:生息場所がなくなります。
人による捕獲:害鳥として駆除されることがあるようです。
とある寒い冬の早朝、池の真ん中にアオサギが立っています。水の中に立っているだけなら何ら不思議はないのですが・・・。さて、下の写真でおかしなところはどこでしょうか?
そうです、このアオサギは水の上に立っています。実は、この池の水は凍っており、アオサギは、その上に乗っかっているのです・・・。今回は、氷が割れないかとこちらの心配をよそに、スタスタと氷上を自由自在に歩きまわるアオサギの紹介です。
全長約95cmもあるアオサギ。あの巨体で氷の上を歩いて大丈夫なのでしょうか?
滑ることもこけることもなく、順調に氷の上を歩いています。
アオサギは大型の野鳥なので結構重いのでは?と思いますが、体重は何と約1~2kgしかないそうです。空を飛ぶためには、やはり体重は軽くないといけないのですね。
長身・軽量のアオサギ。モデルさん並の体型で氷の上をスタスタスタ!アオサギの華麗なる氷上ウォークの一部を動画で紹介します。
華麗なる氷上ウォーク アオサギ(動画 18秒)
氷の上を歩きまわった後はお食事、といきたいところですが一つ問題が。このアオサギ、氷の下の獲物を狙っているようです・・・。
鋭い大きなくちばしを持つアオサギといえども、氷を突き破って獲物を捕らえるのは無理でしょう。しばらく考え込んだ後、アオサギは再び氷上の中央へ向かい、歩き始めました。
約2時間経過後、アオサギの様子をチェックしてみると・・・休憩中でした!さすがにあれだけ歩きまわると、疲れたのでしょう。
休憩中も氷の上、というのが気になりますが、解けたら解けたで大丈夫なのでしょう。アオサギは泳ぐこともできるそうですし。
こちらでは池全体が凍ることは稀なので、氷の上を歩きまわるアオサギの姿を初めて観ましたが、なかなか器用に歩くものだと感心させられました。
寒さに負けず、またいつかモデルさんのような華麗なる氷上ウォークを見せてくださいね、アオサギさん!チュ!

<余談>
この日は、朝の気温が氷点下だったので、寒すぎて野鳥たちはまだ活動していないかと思ったのですが、寒さに負けず、元気に氷の上を歩くアオサギを見かけ、思わず笑ってしまいました。野鳥たちはこちらが思っている以上に逞しいのかもしれません。
ちなみに、寒さに弱いあーちゃんは、この日はホッカイロを4つも体に貼り付け、寒さに打ち勝ちました!が、ちっとも逞しくないですね

アオサギの関連記事:
「気分は白鳥? 泳ぐアオサギ」はこちら
「主役は君だ! アオサギ」はこちら
「北から南まで自在に出没! アオサギ」はこちら
<アオサギを脅かすもの>
河川・湖沼・水田・湿地等の減少:生息場所がなくなります。
人による捕獲:害鳥として駆除されることがあるようです。
スポンサーサイト